DoCoMo購入コース
DoCoMo購入コース選択
★1.ドコモの新・購入コースについて
905iシリーズ以降に発売する機種を買う時に2つのコース、「バリューコース」と「ベーシックコース」の選択が必須となります。この2コースの選択で、電話の買い上げ代金・料金プランが決まります。
    ベーシックバリュー
購入サポート15,750円なし
解約料ありなし
基本プラン高め(現状)安め(新設)
各種割引ファミ割MAX50やひとりでも割50等、パケ・ホーダイ等も同様に適応可

★2.ベーシックコース
(1)内容
905iシリーズ以降の携帯電話を購入する際に、2年間の利用を約束することで、店頭販売価格から1万5750円を割引きます。料金プランは、従来の料金プランから選択します。
(2)料金・割引プラン
従来と同等です。詳しくは、ベーシックコース料金ページをご覧ください。
(3)ベーシック購入サポート
2年間の利用を約束することで、店頭販売価格から割り引きます。
ただし、2年以内に解約・利用停止・機種変更などする際には、利用期間に応じてベーシックコース解約料が発生します。
サポート額コース解約料
1ヶ月目2ヶ月目以降
15,750円15,120円1ヶ月ごとに630円低減
古い携帯の解約料がかかると考えるよりも、新しい携帯の割引が低くなると考えた方がわかりやすいでしょう。
例として、905iを買ってから1ヶ月目で、別の905iシリーズ(店頭販売価格30,000円)を買うのに必要な費用は
となります。つまり、2年以上使って解約料が0円の状態で機種変更すると、新規の場合と同じ値段で買えるようになります。

★3.バリューコース
(1)内容
905iシリーズ以降の携帯電話を購入する際に、従来の料金プランに比べて基本料が1,680円安い「バリュープラン」が選択できるコースです。
また、「バリューコース」で購入する場合には、携帯電話機購入代金をこれまでと同じ現金・クレジットカードなどでの一括払いでも支払えるほか、分割払いも選択できます。
(2)料金・割引プラン
従来より1,680円安い「バリュープラン」から選択できます。詳しくはバリュープランページをご覧ください。
(3)電話機代金の支払い
2つの方法から選択できます。
1.一括払い
これまでと同様に電話機購入時に料金を一括で支払うか、クレジットカード払いを選択できます。
2.分割払い
店頭で頭金を払い、それ以降12ヶ月(12分割)または24ヶ月(24分割)にわたって購入代金を分割払いにできます。分割支払い金は月々の携帯料金と合算で請求されます。

カウンター
DoCoMo購入コース
DoCoMo購入コース比較
訂正(11/18 17:14)
・掲載時に、比較においてバリューで24ヶ月の割賦とするところが、ベーシックの割賦となっていました。
・割賦合計額が52,500円とするところを50,250円と誤って入力していました。
以上2点について、お詫びして訂正します。

※バリュープランは従来プランから一律1,680円安いですが、ファミ割MAX50やひとりでも割50で割引額も半分の840円になるため、この検証ページでは840円として扱います。
※バリューコース向けに購入から3ヶ月間、基本使用料から最大2,100円(割引前の価格から)割り引くキャンペーンはここでは加味しません。が、最終的な結論は変わりません。
※このページの値段はすべて税込です。

◆バリューとベーシックの違いをおさらい
バリューはベーシックに比べて
最初に15,750円高い
毎月840円安い
ベーシックには
2年未満の機種変には解除料がある

◆ベーシックの解除料計算方法
nヶ月目に機種変更した場合(25≧n≧1)
630×(25-n)=解除料
解除料が0円になるのは、2年経過後(25ヶ月目以降)になります。

◆買い替えを想定して、ベーシックとバリューを比較
端末Aを買ってから別の端末Bに機種変更するまでに、端末Aにいくらかかるかを比較します。ここでは、バリューで24ヶ月の割賦が合計で52,500円の端末を購入した場合を想定します。バリューは15,750円減額されるので34,500円で購入です。この検証では、毎月の1日目に機種変更したときの額で検証します。たとえば、1ヶ月目の1日目というのは端末を購入した日のうちにまた機種変した場合です。

例)2ヶ月目の1日目に機種変した場合
バリューの計算方法
購入金額
52,500円
基本料が安い分
−840円
その機種にかかった合計
52,500−840=51,660円
ベーシックの計算方法
購入金額
52,500−15,750=36,750円
2ヶ月目解除料
630×(25-2)=14,490円
その機種に掛った合計
36,750+14,490=51,240円
これを図にすると次のようになります。
※横軸の0は購入金額です。数値はページ下部にあります。
よって、3ヶ月目の末までに機種変した場合はベーシックの方が安く、4ヶ月目以降に機種変した場合はバリューの方が安いことがわかります。携帯を4ヶ月未満で機種変する方はあまりいない上に、ベーシックの方が安い期間においても、バリューとの差があまりないことも踏まえて、大抵の人はバリューを選択したほうが安く済むよ。
というのか結論です。
◆もっと細かいこと
バリューコースの840円安い云々は基本使用料の減額分のため日割り計算されます。ですが、バリューコースの解除料は1ヶ月ごとに変動します。この検証では毎月の1日目を基準にしているので、バリューは日割り計算なのに対してベーシックは解除料が下がった直後の値段が基準のため、もしその月の31日目に機種変の場合は、上のグラフよりもバリューが約840円安くなる計算になります。
上の図の表
期間バリューベーシック
(購入額)52,50036,750
152,50051,870
251,66051,240
350,82050,610
449,98049,980
549,14049,350
648,30048,720
747,46048,090
846,62047,460
945,78046,830
1044,94046,200
1144,10045,570
1243,26044,940
1342,42044,310
1441,58043,680
1540,74043,050
1639,90042,420
1739,06041,790
1838,22041,160
1937,38040,530
2036,54039,900
2135,70039,270
2234,86038,640
2334,02038,010
2433,18037,380
2532,34036,750
2631,50036,750
2730,66036,750
2829,82036,750
2928,98036,750
3028,14036,750


9.メイン|0.TOP
(C)Mobiler's Caprite